top of page

徳島は大昔より藍の本場で全国へ盛んんい藍を売り出しておりました。その関係で農家では主家より大きい白壁造りの土蔵がたくさんにありました。

その蔵の内で大勢の若衆達が米搗をいたしますのを型取ったのがお蔵(藍搗お蔵)の玩具が出来たので有名なのです。昔から乳児が初めて歩きだしをする様になればそれを引かしてよちよち歩むのを親達が見て喜びながら遊ばせたものです。終戦前迄市内新町川の両岸に大きい土蔵が立ち並んで藍を船で県外へ積出して居りました。(後藤人形店)

 

破損は無く状態は良好ではありますが古いものです。

中古品であることをご理解の上、ご注文ください。

 

本体85g 箱入147g 梱包447g

高さ9cm×横14cm×幅9cm

 

 

徳島 藍搗お蔵

¥4,400価格
数量

    関連商品

    ​実店舗はありませんが、ご予約いただければ、備後屋にてお見せできます。

    ​必ずメールにてご予約ください。

    JAPANCRAFT55

    住所:

    東京都新宿区若松町10-6 

    ​楠本京子

    TEL: 090-6865-9042

    EMAIL:  info@japancraft55.online

    古物商許可証

    ​第304352120382号

    オーダー受付

    24時間受付

    ​追ってメールにてご連絡差し上げます。

    只今メルマガ配信はしておりません。

    ​ご利用ガイド

    メッセージが送信されました。

    • Facebook グレーアイコン
    • Pinterest グレーアイコン
    • Instagram グレーアイコン
    bottom of page