top of page

伏見人形(京都)、堤人形(仙台)と並び日本三大土人形のひとつと呼ばれる長崎の古賀人形。その歴史は16世紀頃からと言われています。

海外との貿易港であった長崎の異国情緒が漂うモチーフが多く、阿茶さんはシャモを抱いた中国人を模した土人形です。

 

現在は19代目窯元の小川憲一さんが製作していますが、こちらは先代の小川亨さん(1929~2021)の作品で、味わい深い表情と筆使い、渋いマットな色合いが魅力的です。

 

昭和期に作られた古い玩具ですので、色褪せ・埃・汚れなどがあることをご了承の上ご購入くださいませ。

 

本体287g 高さ18cm×横9cm×幅7cm

古賀人形 阿茶さん

¥8,800価格

    関連商品

    ​実店舗はありませんが、ご予約いただければ、備後屋にてお見せできます。

    ​必ずメールにてご予約ください。

    JAPANCRAFT55

    住所:

    東京都新宿区若松町10-6 

    ​楠本京子

    TEL: 090-6865-9042

    EMAIL:  info@japancraft55.online

    古物商許可証

    ​第304352120382号

    オーダー受付

    24時間受付

    ​追ってメールにてご連絡差し上げます。

    只今メルマガ配信はしておりません。

    ​ご利用ガイド

    メッセージが送信されました。

    • Facebook グレーアイコン
    • Pinterest グレーアイコン
    • Instagram グレーアイコン
    bottom of page